2011年3月 8日アーカイブ

光:半日陰でも良い植物
温度:0℃以上の場所が望ましい
水:土の表面が乾いてから、たっぷり与えてください。
学名:Alocasia cucullata
原産地:インド
科名:サトイモ科
属名:アロカシア属
☆ヒメクワズイモの詳細ページ

光:明るい場所を好む植物
温度:10℃以上の場所が望ましい
水:土の表面が乾いてから、たっぷり与えてください。水は好きな方です。
学名:Biophytum Liliputfern
科名:カタバミ科
性状:多年性草本(非耐寒性)
原産地:熱帯アジア、熱帯アフリカなど
☆ビオフィタム リリプトパームの詳細ページ

光:明るい場所を好む植物
温度:5℃以上あれば良い。
水:土の表面が乾いてから、たっぷり与えてください。乾燥には強い方ですが、過湿を嫌います。
学名:Ficus triangularis
原産地:南アフリカ
科名:クワ科
属名:フィカス属
☆ハートの木(フィカス トライアンギュラリス)の詳細ページ

光:半日陰でもOK
温度:10℃以上あれば良い。
水:土の表面が乾いてから、たっぷり与えてください。乾燥には強い方ですが、過湿を嫌います。
学名:Ceropegia woodii
原産地:アフリカ
科名:ガガイモ科
属名:セロペギア属
☆ハートカズラの詳細ページ

光:半日陰でも良い植物
温度:10℃以上の場所が望ましい
水:土の表面が乾いてから、たっぷり与えてください。
学名:Peperomia happy bean
科名:コショウ科
属名:ペペロミア属
☆ハッピービーンの詳細ページ

光:明るい場所を好みます。
温度:5℃以上の場所が望ましい
水:湿気がある場所を好みます。水をためておいて管理してもOKです。水が汚れる前に水を交換してあげましょう。
学名:Cyperus papyrus
原産地:アフリカ
科名:カヤツリグサ科
属名:シペラス(カヤツリグサ)属
☆パピルス(カミガヤツリ)の詳細ページ

光:明るい場所を好む
温度:5℃以上の場所が望ましい
水:土の表面が乾いてから、たっぷり与えてください。
学名:Dichrostachys Cinerea
原産地:アフリカ
科名:マメ科
落葉樹
☆ホタルの木(蛍の木)の詳細ページ

光:明るい場所を好む植物
温度:冬期室内が5~10℃以上
水:土の表面が乾いてから、たっぷり与えてください。
学名:Musa acuminata
cv. Dwarf Cavendish
原産地:マレーシア
科名:バショウ科
属名:バナナ属
☆バナナの詳細ページ

光:明るい場所を好む植物
温度:0℃以上の場所が望ましい
水:土の表面が乾いてから、たっぷり与えてください。やや乾燥気味でOK!
学名:Euphorbia milii
原産地:マダカスカル
科名:トウダイグサ科
属名:ユーフォルビア属
☆ハナキリンの詳細ページ

光:明るめな場所を好む植物
温度:5℃以上の場所が望ましい
水:土の表面が乾いてから、たっぷり与えてください。
学名:Pachira glabra
原産地:メキシコから中米
科名:パンヤ科
属名:パキラ属
☆パキラ ミルキーウェイの詳細ページ

光:半日陰でも良い植物
温度:5℃以上の場所が望ましい
水:土の表面が乾いてから、たっぷり与えてください。
学名:Pachira aquatica AUBL.
原産地:メキシコから中米
科名:パンヤ科
属名:パキラ属
☆パキラの詳細ページ
パキラ 8号&7号はこちら
パキラのハイドロカルチャーはこちら

光:明るい場所を好む植物
温度:5℃以上の場所が望ましい
水:土の表面が乾いてから、たっぷり与えてください。乾燥ぎみを好む植物
学名:Pachypodhium lamerei
原産地:マダカスカル
科名:キョウチクトウ科
属名:パキポディウム属
☆パキポディウム・ラメリーの詳細ページ

光:明るい場所を好む植物
温度:5~10℃以上の場所が望ましい
水:土の表面が乾いてから、たっぷり与えてください。
学名:Ananas comosus cv."SmoothCayenne"
原産地:熱帯アメリカ
科名:パイナップル科
属名:アナナス属
☆パイナップルの詳細ページ
光:明るい場所を好む植物(夏場は戸外でもOKです)
温度:5℃以上が望ましい
水:土の表面が乾いてから、たっぷり与えてください。
学名:Hibiscus rosa-sinensis cv."COOPERI"
原産地:熱帯から温帯にかけて
科名:アオイ科
属名:ハイビスカス属
☆ハイビスカスの詳細ページ

光:やや明るい場所を好む植物。直射日光の当たらない半日陰など。
温度:10℃以上の場所が望ましい
水:土の表面が乾いてから、たっぷり与えてください。乾燥ぎみを好む植物
☆胡蝶蘭(ファレノプシス)(コチョウラン)の詳細ページ
☆通販 胡蝶蘭(ファレノプシス)(コチョウラン)はこちら

光:明るい場所を好む植物
温度:10~15℃以上が望ましい
水:土の表面が乾いてから、たっぷり与えてください。
学名: Pandanus odorus
科名:タコノキ科
属名:タコノキ
☆ニオイタコノキ(匂いタコの木)の詳細ページ

光:半日陰でも良い植物
温度:5℃以上の場所が望ましい
水:土の表面が乾いてから、たっぷり与えてください。
学名:Dracaena thalioides
原産地:アフリカ
科名:リュウゼツラン科
属名:ドラセナ属
☆ドラセナ・サリオイデスの詳細ページ

光:半日陰でも良い植物
温度:5℃以上が望ましい
水:土の表面が乾いてから、たっぷり与えてください。
学名:Dracaena deremensis cv."Warneckii"
原産地:熱帯アフリカ
科名:リュウゼツラン科
属名:ドラセナ属
☆ドラセナ・シロワーネッキーの詳細ページ

光:明るい場所を好む植物
温度:10℃以上の場所が望ましい
水:土の表面が乾いてから、たっぷり与えてください。
学名:Mascarena verschaffeltii
原産地:アフリカ
科名:ヤシ科
属名:トックリヤシ属
☆トックリヤシモドキの詳細ページ

光:日陰でも強い植物
温度:10℃以上の場所が望ましい
水:土の表面が乾いてから、たっぷり与えてください。
学名:Dieffenbachia cv."HAWAII SNOW"
原産地:熱帯アメリカ
科名:サトイモ科
属名:デフェンバキア属
☆デフェンバキアの詳細ページ

光:半日陰でも良い植物
温度:0℃以下にならなければ良い
水:土の表面が乾いてから、たっぷり与えてください。
学名:Tupidanthus calyptratus HOOK.f.&T.THOMS.
原産地:アッサムからマレー半島
科名:ウコギ科
属名:ツピダンサス属
☆ツピダンサスの詳細ページ